2020年11月3日。
4連休の最終日。
原宿にある東郷神社へ安産祈願をしに行ってきた。
日本では「妊娠5か月目、最初に迎える戌の日に安産祈願をする風習がある」のだ。
なんでも犬はたくさんの子供を産むことから安産のイメージがあるそうだ。
安産祈願でこの神社に来るのは2回目。
去年のブログ記事はこちら。
去年は8月29日に行っていた。
ブログに書いておくといつ行ったのか、何をしたのかが分かるので良いなぁと思い今回も記事を書くことにした。
1年以上前の自分は別人なのである。
今回は0歳の赤ちゃんも連れて神社へ。
持ち物は腹帯と初穂料(5000円)。
神社へは10時半頃ついたが結婚式が行われていたため、11時まで待つことに。
神社の人達はハードスケジュール。
今回は七五三の家族1組、安産祈願に来ていた家族1組と一緒に御祈祷してもらった。
30分もかからず終了。
神主さんが去年と違っていた。
その後はお昼ご飯にベニーレ・ベニーレへ。

豪華なお皿。
料理がとても美味しかった。
それでは。