Pixel5に新しいAndroidを入れるためにブートローダーをアンロックしてみたので、その手順を簡単にメモ。
PCはMacです。
ちなみにPCから操作するために、adbやfastbootを含んだplatform-toolsが必要になります。
ツールのセットアップ方法は以下の記事に記載していますので必要であればご参照あれ。
開発者モードをOnにするために、AboutPhone→Build numberを7回タップする。
次にSystem→Advancedで以下のメニューを表示する。
「OEM unlocking」と「USB debugging」をONにする。
(OEM unlockingはキャリアのピクセルだとグレーアウトしているため諦めるしかありません。Googleが発売しているピクセル5の前提で話を進めます。)

Fastboot Modeで起動するために以下のコマンドを実行。
adb reboot bootloader
再起動し以下の画面が立ち上がる。

Device Stateがlockedになっている。
以下のコマンドを実行する。
fastboot flashing unlock

ボリュームボタンを一回押す。

「Unlock the bootloader」(電源ボタン)を押す。

Device stateがunlockedになる。
Startを押すとしばらくしてAndroidが起動し初期セットアップ画面となる。

開発者向けオプションを見ると、

OEM unlockingがグレーアウトしており「Bootloader is already unlocked」と表示されている。
これでROM焼きができる状態となった。