面白い記事とは何だろうか?
最近Noteで海外で無職をしている方の記事が面白くってついつい読んじゃうんですよ。 海外でプログラマとして働いていたけど途中で無職になって各地を旅していらっしゃる方なんですけど、この人の書く記事は面白いなぁって思います。…
Keep technology simple.
最近Noteで海外で無職をしている方の記事が面白くってついつい読んじゃうんですよ。 海外でプログラマとして働いていたけど途中で無職になって各地を旅していらっしゃる方なんですけど、この人の書く記事は面白いなぁって思います。…
習慣力ってとても大事なんですよ。 早起き、読書、ダイエット、運動。 これらは1日で身につくモノではなく、習慣化して初めて成果になるのです。 習慣や早起きの本は当ブログでも過去に紹介してきました。 自分を変える習慣力 「マ…
こんにちは、のっくんです。 最近技術ブログが収益化しにくいという記事を見まして、 「あー、確かにそうだよねー」 って思うことがありました。 その辺りを深掘りします。 お金のためではない ブログのジャンルによって紹介される…
最近思うんですが、ウサギとカメの話ってブログと同じだと思うんですよ。 ウサギって早いですけど結局カメに追い抜かれるじゃないですか。 ブログも同じで、ウサギのように一瞬だけ早くても意味がなくて、結局カメのように遅くても継続…
今日は2020年11月23日。 3連休最終日。 朝テレビを見ていたら、コロナの第3波影響でGoToトラベルを見直しにすると言うニュースが流れていました。 旅行者からすると旅行の予約取り消せないから行くしかないってのが実情…
最近思うのです。 自分で絵を描くのが苦手だなーと。 2Dの脱出ゲームを作りたいって思って、必要な素材(金庫)を描いてみたんですよ。 そしたら結構苦痛で、やっぱり苦手だなって思った。 「自分は何をしたいのか?」 って考えた…