Ubuntuにsambaをインストールしてみた

 

この記事は「自宅でファイル共有サーバを作ろう」シリーズの第3弾です。

このシリーズでは、自宅で写真や動画を保存するためのファイルサーバを立てたい人を対象に解説していきます。

前回の記事で、小型パソコンを組み立てUbuntuをインストールするところまで終わりました。

小型パソコンNUCを組み立ててみた

NUCにUbuntuをインストールしてみた

今回の記事では、Ubuntu Server 18.04にファイル共有ソフトであるsambaをインストールする方法をご紹介します。

[toc]

sambaって何?

 

samba(サンバ)をサーバにインストールすると、ノートPCやスマホの写真や動画、音楽ファイルをサーバにコピーできるようになります。

 

スマホで撮った写真や動画をサーバに保存しておければ便利ですよね。私もブログの記事原稿や写真は全部サーバに保存するようにしています。

 

sambaのインストールの仕方

 

以下のコマンドで実行できます。

 

 $ sudo apt-get install samba

 

sambaの設定方法

 

まず共有するためのフォルダを作りましょう。今回は/home/の下にshareというフォルダを作ります。

 

$ sudo mkdir /home/share

 

フォルダが作れたら、shareフォルダに誰でもアクセスできるように権限を変更します。

 

$ sudo chmod 777 /home/share

 

次に、設定ファイルの変更です。設定ファイルは/etc/sambaの下にあるsmb.confです。これをvimやnanoを使って編集します。vimの使い方が分からない場合はググって調べてみて下さい。

 

$ sudo vim /etc/samba/smb.conf
# 25行目
unix charset = UTF-8
dos charset = CP932

# 51行目 アクセスを許可するIPアドレスの範囲を記載してください
interfaces = 127.0.0.0/8 192.168.1.0/24

# 58行目
bind interfaces only = yes
map to guest = Bad User

# 行の最後に以下を追記します
[Share] 
path = /home/share
writable = yes
guest ok = yes
guest only = yes
create mode = 0777
directory mode = 0777 

 

以下の2つのコマンドで再起動します。

service smbd restart

service nmbd restart

 

これで設定はおしまいです。試しにWindowsのエクスプローラーで開いてみましょう。エクスプローラーのアドレス欄に「\\サーバのIPアドレス\Share」と入力してみましょう。私のサーバの場合は色々とファイルがありますが、初めてであればファイルが何もない状態になるはずです。

 

 

このフォルダはローカルのフォルダと同じように使えますので、ドラッグアンドドロップしてファイルをコピーできます。毎回IPアドレスを打つのが面倒な方はショートカットを作ってデスクトップにでも置いておくと便利ですよ。

 

まとめ

・sambaを使うと、スマホやPCの画像、動画をサーバにコピーできるようになる
・sambaのインストールや設定は簡単なので是非やってみよう
・Linuxの設定ファイルを編集するときに使うvimの使い方を勉強しよう

 

以上になります。このブログが皆さんのLinuxの勉強の手助けになれば幸いです。

小型パソコンNUCを組み立ててみた

NUCにUbuntuをインストールしてみた

ABOUTこの記事をかいた人

個人アプリ開発者。Python、Swift、Unityのことを発信します。月間2.5万PVブログ運営。 Twitter:@yamagablog