のっくん(@yamagablog)です。このページでは私の自己紹介をしたいと思います。
目次
略歴&資格
- 某国立大学大学院卒 情報学専攻
- 某大手企業(Core30)に就職
- TOEIC 865点
- 応用情報技術者
作ってみたサービス
Soccer Talk
PythonのDjangoというフレームワークを使ってサッカーの掲示板を作ってみました。
クラウドサービスPythonAnywhereで運用しています。
MozaMoza
顔画像にモザイクをかけるサービスも作ってみました。PythonとDjango。

NewScrape
好きなキーワードの最新ニュースを集めてくれるサービスです。
これもPythonとDjangoを使って開発しています。

RankChecker (2020年5月)
Googleの検索ワードに対して、自分のサイトの検索順位を表示するアプリ。
MacOS用のアプリで、Python(Tkinter)で開発しました。

Midiumにも投稿しています。
SecurityNews(2020年6月)
初めて作ったiPhoneアプリ。
情報セキュリティのニュースを集めてくるアプリです。

残念ながらAppStoreの審査には落ちましたが、個人的には良いアプリだと思っています。
Food Finder(2020年7月)
周辺のレストランを検索するアプリです。
ぐるなびのAPIを使っています。
PigRoom(2020年9月)
Unity(C#)で作った脱出ゲーム。
App Storeの「ストラテジー」にランクインしました。44位。

GunShotSurvivor(2020年10月)
Unityで作ったFPSゲーム。
PC向けに作って以下のサイトに投稿しました。
https://nokkun.itch.io/gunshot
2020年11月にiOS版もリリースしました。

脱出ゲームCoinZ(2020年12月)
脱出ゲーム第二弾。
アイテムの拡大ができます。
3Dモデルは全てBlenderで自作したもの。
玉投げビリヤード(2021年1月)
玉を投げて玉を落とす新感覚3D物理パズルゲーム。
全15ステージ。
パズルゲームTraceCOLOR(2021年2月)
落ちてくるボールをナゾって消して点数を稼ぐ3D物理パズルゲーム。
GameCenter機能搭載でランキングを楽しめるよ。
最後に
私が経験して得たノウハウや直面した課題はこのブログの記事になっています。
色々と面白そうなことをこれからも発信していきたいと思いますので宜しくお願いします。