【Python】rangeの使い方

 

今日は意外とよく使うpythonのrangeの使い方を紹介します。

 

# 0からスタート、終点は含まない
for i in range(5):
    print(i)

 

0〜4が出力されます。rangeは0から始まることに注意してください。

 

開始点を決めることもできます。

#範囲を指定する
for i in range(5,10):
    print(i)

 

5〜9が出力されます。5から始まり10は含みません。

 

2ずつ増やしたい場合は以下のようにします。

#増分を指定する(指定した範囲内で増える)
#例えば、偶数だけ表示したい場合に使える
for i in range(0,10,2):
    print(i)

 

上のようにすると出力は0,2,4,6,8となります。偶数や奇数を使いたい場合に使えますよ。

 

マイナスの値を使いたい場合は以下のように書きます。

#マイナスの値を扱う
for i in range(5,-5,-2):
    print(i)

5,3,1,-1,-3が出力されます。

 

リストの中身を表示したい場合は、len関数とrangeを組み合わせて使います。

# リストを順番に表示する
li = ['a','b','c','d']

for i in range(len(li)):
    print(i,li[i])

 

おわり。

ABOUTこの記事をかいた人

個人アプリ開発者。Python、Swift、Unityのことを発信します。月間2.5万PVブログ運営。 Twitter:@yamagablog