MacにAndroidStudioを入れずにadbコマンドだけ入れる方法をご紹介します。
下記のサイトからplatform-toolsをダウンロードします。
https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools?hl=ja
フォルダごとアプリケーションに配置します。

adbの実行ファイルを右クリックして、「情報を見る」を選択。
場所をCommand + Cでコピペします。

Macのターミナルがbashの場合には、.bash_profileにパスを通すための設定をします。
nanoでエディタを開きます。
nano ~/.bash_profile
以下の1行をコピペします。
export PATH="$PATH:/Applications/platform-tools"

「control + O(アルファベットのオー)」で書き込みます。
確認メッセージが出てきますので、Enterキーを押して完了です。

nanoを終了するには、「control + X」です。
これでadbコマンドを打つとhelpメッセージがズラズラと出てくるかと思います。