【Tesseract】OCRツールで文字認識ができるか試してみた

 

UbuntuにOCRツールをインストールして、文字認識を試してみました。

 

Tesseractと言うツールを使います。とても読みづらいツール名ですね。このツールがコマンド一発でインストールできたので、使うのはとても簡単です。

 

今回はUbuntuでやってみましたが、MacやWindowsでもできるみたいです。

 

今回やってみたことは以下の通り。

  1. UbuntuにTesseractをインストール
  2. パワポで文字を書いて画像として保存
  3. Tesseractで文字認識できるかテスト

 

順番に見ていきましょう。

 

[toc]

 

Tesseractのインストール

 

Ubuntu18.04 にツールをインストールしました。

sudo apt-get install tesseract-ocr

これだけです。

バージョンを確認してみると、

matsu@gpu-server:~$ tesseract --version
tesseract 4.0.0-beta.1
 leptonica-1.75.3
  libgif 5.1.4 : libjpeg 8d (libjpeg-turbo 1.5.2) : libpng 1.6.34 : libtiff 4.0.9 : zlib 1.2.11 : libwebp 0.6.1 : libopenjp2 2.3.0

4.0.0-beta.1のようです。

 

パワポで文字を書く

 

適当に文字を書いてみました。

 

sample_1.png

図のようにある程度枠を取ってからその上に文字を書いた方が認識されやすいです。

 

sample_2.png

数字も試してみます。

 

sample_3.png

大文字と小文字も試して見ましょう。

 

テスト

 

matsu@gpu-server:~$ tesseract ocr-test/sample_1.png stdout
yamagablog

matsu@gpu-server:~$ tesseract ocr-test/sample_2.png stdout
dwa93849015

matsu@gpu-server:~$ tesseract ocr-test/sample_3.png stdout
YamagaBlog

 

ちゃんと認識されていますね。

 

このツールはPythonでも使えるようなのでその辺も試していきたいと思います。

 

おわり。

 

参考

Installing Tesseract for OCR:

https://www.pyimagesearch.com/2017/07/03/installing-tesseract-for-ocr/

 

ABOUTこの記事をかいた人

個人アプリ開発者。Python、Swift、Unityのことを発信します。月間2.5万PVブログ運営。 Twitter:@yamagablog