【Python】venvで仮想環境を作成する【Mac】

こんにちは、のっくんです。

今日はvenvを使った仮想環境の作成方法についてご紹介します。

venvは面倒なインストールなどは必要なくすぐに使えます。

まずはMacのPythonの環境をチェックしてみましょう。

Mac OS(Catalina)ではデフォルトで2つのPython(2系と3系)が入っています。

harunoMac-mini:~ haru$ python -V
Python 2.7.16
harunoMac-mini:~ haru$ which python
/usr/bin/python
harunoMac-mini:~ haru$ which python3
/usr/bin/python3
harunoMac-mini:~ haru$ python3 -V
Python 3.7.3

Python2.7とPython3.7です。

Python3ではデフォルトでvenvが使えるようになっていますので、venvを作って仮想環境を作るようにしましょう。

以下のコマンドを実行するとカレントディレクトリに「mlenv」という名前のフォルダが作成されます。

適当な場所に移動してからコマンドを打つのが良いでしょう。

harunoMac-mini:~ haru$ python3 -m venv mlenv

アクティベートするには以下の通り。

harunoMac-mini:~ haru$ source mlenv/bin/activate

pythonとpipが仮想環境に紐づきます。

(mlenv) harunoMac-mini:~ haru$ python -V
Python 3.7.3

mlenvの中のpythonを使っていることを確認。

(mlenv) harunoMac-mini:~ haru$ which python
/Users/haru/mlenv/bin/python

pip freezeでインストールされたパッケージを確認。

(mlenv) harunoMac-min:~ haru$ pip freeze

何も入っていないことが確認できます。

好きなソフトをインストールし放題ですね。

仮想環境から抜ける場合には以下の通り。

(mlenv) harunoMac-mini:~ haru$ deactivate

ABOUTこの記事をかいた人

個人アプリ開発者。Python、Swift、Unityのことを発信します。月間2.5万PVブログ運営。 Twitter:@yamagablog