ListViewの各項目をタップすると別画面に遷移し、遷移先では戻るボタンをつけてみた。


ListViewの各行をタップすると、何番目がタップされたかの情報が取得できるので、それをもとに配列の中身をIntentに入れて渡す。
// 項目をタップしたときの処理
list_view.setOnItemClickListener {parent, view, position, id ->
var elem = results[position]
val intent = Intent(this.applicationContext, DetailActivity::class.java)
val ssid: String = elem.SSID
// インテントにセット
intent.putExtra("ssid", ssid)
startActivity(intent)
}
遷移先のActivityではIntentの中身を取り出して表示する。
アクションバーに戻るボタンをつけて、押された時に画面を終了する処理を記載した。
override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
super.onCreate(savedInstanceState)
setContentView(R.layout.activity_detail)
val intent = intent
val ssid = intent.getStringExtra("ssid")
tv_ssid.text = ssid
// アクションバーに戻るボタンを表示する
supportActionBar?.setDisplayHomeAsUpEnabled(true)
}
override fun onSupportNavigateUp(): Boolean {
//画面終了
finish()
return super.onSupportNavigateUp()
}