【Unity】SourceTreeでバージョン管理する方法

unity

Unityを始めた時にかなり迷ったのが、コードのバージョン管理ってどうすれば良いんや?ってこと。

UnityにはデフォルトでGitのコード管理機能がついていない。

この記事ではUnityのプロジェクトをSourceTreeで管理する時の注意点をまとめています。

[toc]

SourceTreeを使う

いろいろ調べてまず試したのが、「GitHub for Unity」というプラグインを使うこと。

このブログの過去の記事で使い方は紹介しているけど、

まーーーーー、使いづらい。

UnityってAssetStoreからダウンロードしたアセットがあるのでファイル数が膨大になりますよね。

プラグインでそれらを無視リスト(gitignore)に入れたいんだけど、無視リストへの登録ができない。(調べたけど分からない)

そんな状況でファイルをツリー表示するとすごいことになるんですよ。

そんな中辿り着いた結論としては、

SourceTreeを使うこと。

AssetStoreからダウンロードした膨大なアセットはdataフォルダにまとめて入れて一括で無視リストに登録。

こうすれば、膨大なアセットを管理対象から外すことができます。

metaファイルはどうする?

コミットされているメタファイルたち

次に悩んだのが.metaファイルの存在。

なんかたくさんあるんですよ、.metaファイル。

このmetaファイルはなんで存在するのか分からないけど、「metaファイルは絶対にコミットしましょう」的なことが書かれていました。

https://t-stove-k.hatenablog.com/entry/2018/07/30/021120

コミットしておいた方が無難ですね。

終わりに

Unityで開発する時にはSourceTreeを使うと便利です。

GUIで操作がしやすいです。

ABOUTこの記事をかいた人

個人アプリ開発者。Python、Swift、Unityのことを発信します。月間2.5万PVブログ運営。 Twitter:@yamagablog