ラズパイにカメラを接続して写真とビデオを撮ってみた

 

ラズビアンOSのインストールも終わったので、ラズパイにカメラを接続して写真やビデオを撮ってみます。

 

使用する機材は以下の通り。

  • RaspberryPi 3 model b+
  • カメラモジュール

 

買ってみたカメラはこちら。

 

[toc]

カメラを組み立てる

 

中身は以下の通り。

  • カメラ本体
  • ケース
  • 黄色いケーブル(使用しない)

 

カメラ本体に白いケーブルが付いているので、黄色いケーブルは使用しません。

カメラだけだと立たないのでケースを組み立てます。

白いネジをドライバで回して、ケースとカメラ本体を接続します。

完成。

ラズパイと接続します。そのままだとカメラと接続しづらいので、ラズパイのケースは一度取り外します。

黒い部分を上に引っ張り白いケーブルを刺します。

黒い部分は元に戻してください。

 

ラズパイでカメラを使える様にする

 

以下のコマンドで、ソフトを最新にしてからラズパイの設定画面を開きます。

pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get update
pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get upgrade
pi@raspberrypi:~ $ sudo raspi-config

 

「Interfacing Options」を選びます。

「P1 Camera」を選択。

「はい」を選ぶ。

一度設定ファイルを終了して、再起動します。

 

写真とビデオを撮る

 

vcgencmdでカメラが使えることを確認します。

# カメラが使えることを確認
pi@raspberrypi:~ $ vcgencmd get_camera
supported=1 detected=1

 

写真を撮るには、raspistillを使います。

ファイル名を`-o`で指定します。カレントディレクトリに画像が保存されます。

# 写真撮影
pi@raspberrypi:~ $ raspistill -o picture.jpg

 

ビデオを撮るには、raspividを使います。-oでファイル名を指定します。時間を設定しないと5秒の動画を撮ります。

# ビデオ撮影
pi@raspberrypi:~ $ raspivid -o video.h264

 

動画はラズパイに付属しているVLCメディアプレーヤーで見ることができます。

 

おわり。

ABOUTこの記事をかいた人

個人アプリ開発者。Python、Swift、Unityのことを発信します。月間2.5万PVブログ運営。 Twitter:@yamagablog