【Pandas】plotを使ってグラフを書く方法

Pandasを使っている時には、データを可視化すると便利です。

実はPandasでMatplotlibのグラフ機能が使えるようになっています。

Pandasのデータフレームではplot()というメソッドが用意されておりこれを使えば、簡単にグラフ化することができます。

[toc]

使い方

pandasの他にmatplotlibをimportしましょう。

さらにjupyternotebookを使う場合には、jupyter上でグラフを表示するためのマジックコマンド`inline`を宣言していきます。

import pandas as pd
import matplotlib.pyplot as plt
%matplotlib inline

 

グラフ化に挑戦

例えば以下の例を見てみましょう。

データフレームの先頭のデータをみるには、`head()`を使います。

df_id1.head()

 

これはNASAのホームページから持ってきたターボファンのセンサーの測定データです。

サイクルごとに値が変化していて、3つの設定値と21個のセンサーの観測値が入っています。

まずは何も考えずにそのままグラフ化してみます。

df_id1.plot()

何が何だかわからないグラフが表示されました。

各データの値は、それぞれ別のグラフにする必要があります。

こういう時には、`subplot`のパラメータを使います。

#サブプロットを指定してカラムごとにグラフを分ける
df_id1.plot(subplots=True)

グラフが分割されましたが、とても見辛いグラフになってしまいました。

これはグラフのサイズが小さすぎるのが原因です。

グラフのサイズを`figsize`パラメータを使って指定しましょう。

#figsize, グラフのサイズを指定するときに使うパラメータ(幅、高さ)。単位はインチ。
df_id1.plot(subplots=True,figsize=(10,20))

幅、高さの順番で指定します。単位はインチです。横幅10インチ、高さ20インチにしてみます。

上のスクショは最初の5つのグラフだけ撮影したものですが、かなり見やすくなったのではないでしょうか。

 

おわり。

ABOUTこの記事をかいた人

個人アプリ開発者。Python、Swift、Unityのことを発信します。月間2.5万PVブログ運営。 Twitter:@yamagablog