Treeviewで選択された行の内容を取得するにはどうすれば良いか。

Macではツリービューの特定の行を選択すると、上記のように青くなる。
Commandを押しながら選択すると複数の行を選択できる。
ユーザが選択した行の値を取得するにはどうすれば良いのだろうか。
このサイトで有志が良いサンプルコードを紹介してくれていた。
import tkinter as tk from tkinter import ttk class App: def __init__(self): self.root = tk.Tk() self.tree = ttk.Treeview() self.tree.pack(side="top", fill="both") self.tree.bind("<<TreeviewSelect>>", self.on_tree_select) for i in range(10): self.tree.insert("", "end", text="Item %s" % i) self.root.mainloop() def on_tree_select(self, event): print("selected items:") for item in self.tree.selection(): item_text = self.tree.item(item,"text") print(item_text) if __name__ == "__main__": app = App()
選択された行の内容は上記のコードのitem_textで取得できる。
行に複数のデータが入っている場合には、item_text[0]のようにカラム番号を指定することで取り出せる。