当ブログでも採用しているハミングバードのテーマで、Googleアドセンスの関連コンテンツユニットを表示する方法をご紹介します。
関連コンテンツは誰でも使えるわけではなく、一定の基準を満たしたブログだけが使えるユニットです。
ハミングバードでは記事の下にRECCOMENDという箇所がありここにお勧め記事が表示される仕様になっています。

今回はこの中に関連コンテンツを設置します。
「外観」、「テーマエディタ」で「parts_singlefoot.php」を編集していきます。
まずは現在のRECOMMEND部分をコメントアウトします。

30行目と37行目にコメントアウトのコードを挿入して「ファイルを更新」します。
記事を見るとお勧め記事が表示されないことが確認できます。
次に挿入するコードを用意します。
<div class="related-box tmp-yarpp wow animated bounceIn cf"> <div class="inbox"> <h2 class="related-h h_ttl"><span class="gf">RECOMMEND</span>こちらの記事も人気です。</h2> <!-- アドセンスのページから関連コンテンツのコードを貼ってね --> </div> </div>
途中のコメント欄の下に、アドセンスのページから関連コンテンツのコードをコピペして貼り付けてください。
コードが完成したら貼り付けます。

「ファイルを更新」して記事下を確認すると、、、

うまくできていました。
参考
https://webcommu.net/wordpress-hummingbird-google-recommend/