PV数が増えてきたので分析してみた

 

こんにちは。のっくん(@yamagablog)です。

 

2018年8月にブログを初めて、主にプログラミングのことを書いているのですが、PV(ページビュー)が少しずつ増えてきたのでこれまでにしたことをまとめておきます。

 

私の失敗談もありますので、これからブログを始める方に読んでいただければと思います。

 

[toc]

 

ページビュー

 

増えたといってもそんなに劇的に増えたわけではありません。以下のグラフが週別のPV数です。

 

 

一番左の9/10週のPV数はなんとです。記事数は14個ほどです。

 

ブログを初めたのが8月ですので、一ヶ月経ってもその値だったのはショックでしたね。まぁでも最初の一ヶ月は、ワードプレスのテーマや記事を書く言語が決まらなかったのでしょうがないかなと思います。

 

最初は英語の方がいいんじゃねって思って英語で書いてましたし(笑)

 

英語だと翻訳しながらやるので記事を書くのが遅くなってしまいますし、記事を書くのがおっくうになってしまうんですよね。

 

とりあえず、日本語で記事数を増やそうと思い日本語に切り替えました。

 

約二ヶ月後の11/26週ですが、PV数は443です。記事数は63個ほどです。

 

ブログ書いてる人の中には、一ヶ月で◯万PVとか、数万円稼ぎましたっていう人たちがいます。

 

それに比べるとしょぼいんですが、まぁそこそこ増えてきたってことで私なりに感じたことを書いていきます。

 

読まれやすい記事

 

まぁ正直なところ、価値を提供できている記事はアクセスが伸びてますね。

 

私のプログラミングのブログだと自分の書いたコードとその説明です。

 

例えば以下のような記事。

 

https://ymgsapo.com/scraping_soccer_ranking/

 

こういうのは書いたコードで何ができるかわかりやすいですし、コピペすると大体動くのでプログラマにとっては有益な情報だと思います。

 

この類の記事って、一気にPVが増えたりしないんですけど着実にGoogleの検索から入ってきます。

 

チリも積もればなんとやらで、こういう記事が40個あると1日1PVでもそれだけで40PV稼げます。

 

コツコツ書いていくこと、続けることが大事なんですね。

 

読まれづらい記事

 

逆に読まれづらい記事っていうのがありまして、例えば以下の記事ですね。

 

https://ymgsapo.com/what-is-programming/

 

まぁ今読んでも酷いと思うのですが、まず何のキーワードを狙うのかが不明ですよね。記事のテーマがふわっとしてて、検索されづらいです。

 

あと大学の授業か!ってツッコミたくなるほど内容がツマラナイ。上から目線です。

 

ポジションをとっていないので、オピニオンっぽい記事を書いても誰も読んでくれないですね。

 

例えばプロフィールにフリーランスで月間◯桁稼いでます。とか書いてあれば別ですけど、一般人の私が書いても。。。ってなっちゃいますよね。

 

プログラミング×経験は検索上位をとりやすい

 

行動した結果をコンテンツにすると読まれやすいと思ってまして、コード書いてみたとかアプリ作ってみたとかその時の苦労、学んだことを書くと価値を提供しやすいです。

 

あとは記事テーマですね。私はプログラミングの他にもサブで英会話の学習法とか就活について書いていますがあまり伸びてません。

 

記事数が少ないっていうのもありますが、検索で上位に入りづらい、競合がたくさんいるあたりも障壁になっている感じがします。

 

例えば、「大企業 就活」とかで検索すると4700万件くらい出てきます。一方で、「スクレイピング ニュース」とかで検索すると、14万件ほどしか出てきません。(ちなみに現時点でGoogle検索1位は私の記事)

 

スクレイピングって技術用語なので当たり前ですが、それでも検索上位に入れば少しずつブログのPVに貢献してくれます。

 

プログラミング系はまだまだブロガーが少ないので、エンジニアの皆さんはブログを始めるのをオススメします。

 

まとめ

  1. コツコツ書いているとPVが伸びてくる
  2. 記事を書くときはキーワードを意識して具体的に書く
  3. プログラミングは検索上位をとりやすい

ABOUTこの記事をかいた人

個人アプリ開発者。Python、Swift、Unityのことを発信します。月間2.5万PVブログ運営。 Twitter:@yamagablog