こんにちは。のっくん(@yamagablog)です。
今日の記事では、WordPressのコメント欄のアバターを設定したいと思います。
以下のように、自分(ブログ管理人)と他人(ブログに来てくれた人)は別のアバターになるように設定したいと思います。

簡単かと思ったんですが、以外とハマった(自分と他人が同じアバターになってしまった)ので設定方法を書いておきます。
[toc]
プラグインのインストール
WP User Avatarを使います。

ダウンロードしたらプラグインメニューから有効にしてください。
他人のアバターの設定
ブログに訪れてコメントをしてくれた人のアバターを設定します。
メニューにある「アバター」を選択して下の方にスクロールしていくと次のような画面になります。

Identicon(自動生成)を選択します。
自分のアバターの設定
次に自分のアバターを設定しましょう。
「ユーザー」→「あなたのプロフィール」にいき、下の方にスクロールしていくとAvatarと言う項目があります。

「画像の選択」をした後に「プロフィールを更新」すれば、自分のアバターが設定されます。
最後に
以上で設定は終わりです。自分と他人のアバターを設定するメニューが別なので混乱してしまいました。自分と他人のアバター画像を別にするのに30分悩みました。
WordPressの設定が分かりづらいのが修正されますように。
以上です。お疲れ様でした。