「レアジョブを始めてみたいんだけど、どの料金プランが良いのか分からない。」
そんな方向けにオススメの料金プランを私の実体験を元にご紹介します。
私はレアジョブを3年以上受講していてレッスン回数は650回、TOEICの点数は840点です。
[toc]
料金プラン
レアジョブの英会話には3つのコースがあります。それぞれみていきましょう。
日常英会話コース

月8回と毎日コースで料金が1600円しか変わらないところがポイントです。あんしんパッケージには、日本人カウンセラーによる学習相談とレッスン自動予約機能がついています。
ビジネス英会話コース

日常英会話コースに比べて少し高めですね。日常英会話教材に加えて、ビジネス英会話教材が使えます。財務、人事、交渉術、打ち合わせなど、ビジネスに必要な内容です。認定講師のレッスンも受けられます。
中学・高校コース

中学・高校生向けのコースです。値段はビジネス英会話コースと同じで、コース専用のグローバル教材が使えます。
オススメの料金プラン
私がオススメするのは、日常英会話コースです。(できれば毎日コースがお得ですが、最初は月8回でも良いと思います。)
理由は、以下の通りです。
- Daily News Articleが受講できる
- 認定講師でなくてもレベルが高い
- あんしんパッケージは必須ではない
順番にみていきたいと思います。
Daily News Articleが受講できる
日常英会話コースではDaily News Article(DNA)が受講できます。もちろん他のコースでも受講できますが、私はこの教材だけでも十分だと思っています。レベルは7~10の上級レッスンですので、他のコースの教材とレベルは同じです。
記事の音読、サマリー、ディスカッションを通じて25分間で適切なアウトプットができます。この教材で十分リスニングやリーディング、発音の能力をアップできます。
何より良いのが、記事のバラエティが多いこと。Daily News Articleであれば、テクノロジー、サイエンス、ヘルス、教育など、話題は毎日違います。毎日受講しても飽きない内容になっています。
オンライン英会話を続ける上で大事なのはやっていて楽しいことです。
例えば、以下がDNAの記事です。
A video of a high school basketball coach communicating with his team in sign language has captured the public’s attention. (2019/1/9 Daily News Article)
「バスケットボールチームのコーチがチームメンバーにサインを送っている動画が有名になっている」
これは、導入文ですが人の興味が湧くようなトピックになっており、なんで動画が有名になったか知りたくなるような内容です。
日本では、日本のニュースしか見えませんが、DNAを受講することで海外のニュースも知ることができる点も嬉しいですね。
認定講師でなくてもレベルが高い
他のコースと比べて日常英会話コースでは認定講師のレッスンが受けられませんが、ぶっちゃけ認定講師でなくても講師の英語レベルは高いです。
なぜかというと、講師はフィリピン大学を卒業した人が多いのと採用の時点でしっかりスクリーニングしているからです。
私も長い間受講していますが、ハズレの講師というのはあまり覚えがありません。
基本的に丁寧に教えてくれますしこちらのペースに合わせてレッスンも進めてくれます。
フィリピン大学の講師はもちろん賢いですし、そうでなくてもレベルが高いです。私は45人ほどブックマークしていてその中から選んでレッスンを受けています。
講師を選ぶときに人気の講師は早く埋まってしまいますが、事前にスマホで予約するなどしておけばオッケーです。
あんしんパッケージは必須ではない
あんしんパッケージにはレッスン自動予約機能がついてますが、最近はスマホで予約するアプリがあるのでそれを使えば十分だと思います。時間を固定してしまうと、残業などのイレギュラーなイベントに対応できないっていうデメリットがあります。私は帰りの電車の中でレッスンを予約しています。
まとめ
私は2007年に初めてスクールの英会話を始めましたが、それに比べるとオンライン英会話は場所・時間問わず勉強できる素晴らしいツールだと思っています。時間がないサラリーマンや社会人の英語学習の手助けになればと思いこの記事を書いてみました。