2018年8月8日はこのブログのドメインを取得しブログを開始した日。
今日でブログ開始一周年です。

2019年7月の実績は以下の通り。
- 月間PV数:1.5万
- 広告収入:1400円(Googleアドセンス700円, Amazonアソシエイト700円)
- 書いた記事数:400(下書きも含む)
一ヶ月のサーバ代くらいは稼げるようになったよ。
おそらく同じ時期にブログを始めて、ここまでPV数を伸ばしたのは5%くらいの人だと思う。
他は途中でやめたか、放置していると思う。
去年の夏休み前、やることがないのでブログを始めることにした。
とあるブロガー、ヒ●デさんのWordPressの始め方の記事を読んで1時間くらいですぐに開始できた。
便利な時代やなぁと思った。
ブログの内容は自宅サーバ構築をテーマに書くことにした。
とりあえずAmazonで買った小型PCであるNUCにLinuxを入れたり、サーバを立ててその内容をブログにアウトプットすることにした。
最初の記事は以下にある。
NUCは6万くらい?したので結構高かったが、これが私の技術ブログの第1号になった。
NUCの組み立て方やサーバの構築方法は、リンクドインで見つけたチュートリアル動画を参考にした。
そしてその後は、Pythonに関することをたくさん書いた。
スクレイピング、 Django、機械学習、ラズベリーパイ、データ分析まで、Python1つで幅広いことができる最高の言語だ。
そしてその中には、グーグル検索で上位にくる記事も多くなった。
・ラズパイ

・ディープラーニング

上位に来るのはいずれもテッキーな記事ばかりだが、始めた当初はこんなに検索上位に来る記事がかけるなんて思いもしなかった。
記事を書けば書くほど信頼度が上がり、検索上位に入るなんてこと、ブログを始めた当初は全く知らなかった。
PV数も全然伸びなかったし。
1日のPV数は10とかでした。
次の目標は月間3万PVです。
まとまりのない記事になってしまったけど、要は
「1年間頑張ったよ!これからも頑張って行くよ!」
ってことを言いたい。
おわり。