「ワイヤレスマウスで何が良いか知りたい」
そんな方には、ロジクールのMX Master 2Sがオススメです。
[toc]スマホのケーブルで充電ができる

ワイヤレスマウスの悩みの1つが、電池切れです。しかし、MX Master 2SはAndroidスマホなどを充電するのに使われているコネクタ(Micro USB Micro-B)で充電ができます。
ワイヤレスマウスを使ってると頻繁に電池が無くなりますが、MX Master 2Sではそんな心配はありません。このマウスの1番のメリットと言っても過言ではありません。
3台同時接続が可能

裏面の下の方にある1、2、3と書かれたボタン。これはBluetooth接続でペアリング先を切り替えるときに使うボタンです。
一度ペアリングしておけば、3台同時に接続できる優れものです。
ノートPCとデスクトップPCをテーブルに置いて、マウス1つで両方操作できます。
手にフィットする

MX Master 2Sは親指をタッチする部分がくぼんでおり、持ちやすくなっています。ホイールが親指の上についているので、横スクロールもできます。横に長いエクセルシートをスクロールするときに便利ですね。
まとめ
デスクトップPCはもちろん、解像度の高いノートPCを使っている場合でもマウスがあると便利です。
私はプログラムを書くので、解像度の高いThinkPad T480s(14インチのWQHD(2560 × 1440))を使っていますが、備え付けのトラックポイントだと限界があります。
ロジクールのマウスを使うと、画面の隅から隅までスイスイいけて便利です。