パパのための教科書

今日紹介するのは以下の本です。

「新しいパパの教科書」、ファザーリング・ジャパン 著。

妻が妊娠したと分かった時に読んでおいた方が良い本の紹介です。

子供ができるに当たって知っておいた方が良いことがたくさんあります。

[toc]

育児休職やお金のこと

まず大事になるのが働いている会社やお給料のこと。

育児休職は取得するのか、育児休職がどのくらいの期間取れて、給料はどうなるのか。

育児休職期間は、会社から給料や賞与は出ません。

その代わりに国から給料の2/3ほどがもらえる育児手当があります。

育児休職はどの程度の期間取れるのでしょうか。

法律上は子供が1歳になるまで取得でき、保育園に入れなかった場合には2歳になるまで取得できると書かれています。

育児休職の他にも、出産休暇、子供の看護休暇などもあります。

出産休暇や看護休暇は何日間貰えるのでしょうか。

有給扱いになるのでしょうか。

出産育児一時金はいくら貰えるのでしょうか。

この本では、パパが知っておくべき法律やお金のことが書かれています。

里帰り出産 or マイタウン出産

親の実家に帰って出産する里帰り出産と、住んでいる場所で出産するマイタウン出産。

どちらが良いのでしょうか。

この本ではマイタウン出産はお勧めしています。

理由は父親が育児をできなくなるから。

父親も育休を取得して一緒に子供を育てることを推奨しています。

子供の成長について

子供の首が座るのはいつでしょうか。

寝返りを打つようになる、歩けるようになる、階段を上り下りできるようになるのは?

生後3ヶ月首が座り6ヶ月寝返りが打てるようになります。

1年歩けるようになり、2年階段を上り下りできるようになると言われています。

もちろん個人差はありますが、子供の成長の大まかな流れを知ることで育児の見通しが立てるのではないでしょうか。

子供の生活リズム

子供の生活リズムはどうすれば良いのでしょうか。

早寝早起きが良いと言われています。

早く寝て成長ホルモンを分泌させ、早く起きて太陽の光を浴びる。

太陽の光を浴びることでセロトニンが分泌されることで、子供のメンタルは安定し心が落ち着くようになります。

日本の子供は夜更かしであることを示すデータがあります。

夜10時以降に寝る3歳児の割合が半数を超えています。

できるだけ夜10時には寝かしつけたいところです。

また、朝御飯を食べることは子供の学力にも繋がってきます。

朝御飯を食べる子供、食べない子供では、国語、算数などのテストの点数に差が出ることが分かっています。

早寝&早起き、朝御飯を食べさせることは子供の成長に重要です。

育児休職取得のススメ

男性で育児休職を取得している人は日本でどの程度いるのでしょうか。

2012年の調査では1.89%のみだそうです。

少ないですね〜。

一方で、スウェーデンでは育休を取得した役員の割合が9割を超えているそうです。

育休の取得によって、タイムマネジメント、ストレス耐性、チャレンジ精神などが向上し仕事もできるようになるのだとか。

ABOUTこの記事をかいた人

個人アプリ開発者。Python、Swift、Unityのことを発信します。月間2.5万PVブログ運営。 Twitter:@yamagablog