ダイエット記録更新です。
去年10月から始めたダイエット。
ついに65kgを切りました。

去年10月:79kg → 今年7月:64kg を達成しました。
前回記事:【ダイエット】5ヶ月で13キロ痩せた
30を過ぎたおっさんがダイエットで気をつけたことを書いていきたいと思います。
ダイエットで大事なことは以下の通り。
- 食事
- 睡眠
- 運動
- 記録
食事
食事が1番大事です。
太っていたときに食べていたのは、ラーメン、カツカレー、餃子など、炭水化物+油のオンパレードでした。
中華料理が好きだったので、油と炭水化物を毎日のように食べていました。
ダイエットを始めてからは、食べ物の種類を変えました。
朝:目玉焼き、サラダ、コーヒー
昼:おにぎり2つ
夜:煮物、野菜、肉料理、果物
あとは間食にチョコやアイスなどの砂糖入りのお菓子はほとんど食べないルールを設けました。
代わりにお腹が空いたらリンゴを食べるようにしました。
こんな感じで、炭水化物や砂糖を制限することで、私は体重を減らすことに成功したのです。
睡眠
食事制限が1番大切ですが、睡眠も大事です。
なぜなら睡眠不足はカロリーの過剰摂取につながるから。
人は、睡眠が足りていないとハイカロリーな物を食べたくなるのです。
私は以下を実践しました。
- 早寝早起き
- 寝る時間と起きる時間を固定化(10時~6時)
- ゴールデンタイム(10時〜2時)を逃さない
睡眠時間が安定することで、自律神経も整い体調も良くなります。
自律神経が整っていないとイライラして何か食べたくなるので、睡眠を整えることはとても大事なことです。
運動
体が軽くなってからは1日4km走ることが多くなりました。
ストレスと肥満は関係があります。
人はストレスが溜まるとコルチゾールが分泌され太るのです。
ストレス解消には運動が1番。
有酸素運動をしてストレス解消すると良いですよ。
記録
ダイエットを継続するには記録が大事です。
体重を記録していないと現在の自分の状態を知ることができませんからね。
タニタ 体組成計 スマホ 50g 日本製 ブラック RD-907 BK 医療分野の技術搭載/スマホでデータ管理 インナースキャンデュアル
私はこの体重計を買って毎朝乗ることを習慣化しました。
スマホのアプリと連動しているので、いつでも体重がチェックできるのが良いですね。
終わりに
ダイエットは早起きと同じで、達成すると自分に自信が持てるようになります。
「俺ってやればできるじゃん。」
と思うことで、人生の幸福度が上がります。
何かにチャレンジしてみたくなります。
自己効力感がアップすることで、他のことにもチャレンジしてみたくなり、良い習慣が次々と身につくのです。
人は習慣が10割です。
習慣を身につけて良い人生を踏み出してみてはいかがでしょうか。