こんにちは、のっくんです。
30歳のおっさんがダイエットを始めてもうすぐ2ヶ月になりますが、体重と体脂肪率はグングン落ちています。
まずは体重。

ナイアガラの滝のように落下し、79kg→72kgを達成。
次に体脂肪率。

こちらは揺れ幅が大きいので見辛いですが、19%→14%と変化しています。
Health Planetと言うiPhoneアプリで毎日計測しています。
ダイエットで1番大事なのが食事の内容を変えること。
ダイエットを始める前と後で、食べたものを比較してみました。
ダイエット前 | ダイエット開始後 | |
食事 | ラーメン、カツカレー、餃子、チャーハン、唐揚げ、ハンバーガー、フライドポテト(L)、アイス、ドーナツ、牛丼、カレー牛、ステーキ、チョコレート | サラダ、バナナ、りんご、玄米、オニギリ、目玉焼き、海藻類、鯖、イワシ、秋刀魚 |
外食のお店 | 王将、ゴーゴーカレー、つけ麺屋 やすべえ、マクドナルド、天下一品、CoCo壱、いきなりステーキ |
はい、ダイエットを決意しこれだけ食事の内容を変えました。ダイエットを始める前は、高カロリーな食事を食べ続けていました。よく行っていたゴーゴーカレーのカツカレーは今考えると相当カロリーが高かったのではないでしょうか。王将などで食べていた餃子、チャーハン、ラーメンも糖質がたっぷり含まれています。マクドナルドもよく行っていましたね。フライドポテトは必ずLサイズを注文していました。こりゃ太りますよね。
ダイエットを開始し、サラダやフルーツをメインで食べるようにしました。あとは海藻類と青魚ですね。海藻類と青魚は脂肪を吸収する力があるのでオススメです。最初は物足りない感じがしますが、慣れてくると気にならなくなります。チョコやお菓子を食べたくなったら、代わりにみかんやバナナを食べるようにしています。
ダイエットに大事なのは食事ですが、睡眠も大事です。睡眠不足になると、カロリー高めのものを食べたくなり摂取カロリーが増えるからです。スタンフォード大学のマシュー・ウォーカーの研究チームは、睡眠不足の脳は高カロリーの食べ物を好む傾向があることを明らかにしました。睡眠不足の人が欲しいと思ったカロリーはたっぷりと寝た人よりも600キロカロリーも多かったことが明らかになっています。また、深夜に起きていると太りやすいとも言われていますよね。つまり、ダイエットには早寝早起きが必要なのです。
運動については毎朝1kmのジョッギングと週1〜2で筋トレをしています。最近は朝の時間にジョギングするのが気持ちよくなってきました。
1口にダイエットといっても、早寝早起き、十分な睡眠、運動、食事メニューの変更、とやるべきことは意外と多いです。そしてこれらは1日だけやっても意味がありません。継続しないといけないので、習慣化することも鍵になってきます。
20代の時はもっと簡単に体重を減らしていたのですが、30代になると体重を減らすことが難しいと実感しています。ですが以上のことを習慣化することで、確実に痩せることができると身を以て実感しています。