甘い物は脳に悪い

甘い物は脳に悪い (幻冬舎新書) (日本語) 新書 – 2011/9/30

甘いものは脳に悪い

「疲れたら甘いものが食べたくなる、頭を使っているから甘いものを食べて回復させる。」

一度はこの言葉を聞いたことがあるだろう。

しかし、これは間違っている。

甘いものを食べると血糖値が乱高下し、頭がぼんやりして、逆に集中力がなくなるのだ。

疲れた時には甘いものではなく、サラダチキン、茹で卵、枝豆のようにタンパク質を含んだものを食べるのが良い。

ビタミンCを摂取する

現代人はストレスを感じる機会が多い。

ストレス社会を生き抜くためには、野菜や果物を食べてビタミンCを摂取しストレス耐性をつけるべきである。

ストレスをはね返し集中力をつけるにはビタミンCが必要であることを覚えておきたい。

朝果物を食べる

朝は菓子パンとコーヒーを食べる人が多いと聞く。

しかし、それでは身体によくない。

菓子パンは今すぐやめるべきである。

代わりに、果物を食べるのが良い。

果物には酵素が含まれており、栄養成分を消化する。

せっかく食べた栄養なのだから消化されなければ意味がない。

だから朝に果物を食べて酵素を体に取り込んでおくのが良いのだ。

この本から活かすこと

現代人は炭水化物や糖質の摂取に偏り過ぎていると思う。

その結果、血糖値が乱高下し、肥満やイライラにつながっている。

この本にも書いてある通り、野菜や果物を食べて、ビタミンCを摂取するのが良いと思う。

また、タンパク質の不足は鬱になるようなので、肉、魚、卵などのタンパク質も忘れずに食べるようにしよう。

ABOUTこの記事をかいた人

個人アプリ開発者。Python、Swift、Unityのことを発信します。月間2.5万PVブログ運営。 Twitter:@yamagablog